Global Step Project とは

「東南アジア進出」をまるっとサポート

Global Step Projectでは、アパレルウェブ・オープンロジ・フィードフォースベトナムの三社が専門的なサポートをし、「ECモール×Shopify」「Shopify×ポップアップ」など商品や拡販戦略に合わせたオプションや、ECモール↔Shopify↔配送のシームレスな連携など、事業者の越境ECオペレーションをかんたんにする工夫を備えています。

東南アジア進出のための4つの販売チャネル

これまでの海外への進出サポートは、それぞれの販売チャネルへ特化した形でのサービスがほとんどでしたが、海外での販路拡大にはデジタルで販売できる環境を整えて、リアルで実際にモノを知ってもらい、触れてもらう機会を作ることが重要です。グローバルスタンダードなデジタルでの販売チャネルと、シンガポールでの実店舗運営の実績が豊富なアパレルウェブが現地でのポップアップをサポートし、複数の販売チャネルを活用しての皆様の海外販路開拓をサポートします。

海外販売における「3つの課題」

人材・スキル不足

ECモール運営にて工数がかかる、ショップ開設・商品登録・チャットサポート・プロモーション施策を一任いただき、お客様は本来のマーケティング活動に専念できます。

言語や決済が不安

東南アジア市場に精通した、英語・現地語が堪能な越境ECコンサルタントが、現地ユーザー・市場に合わせて、戦略立案・施策を行います。決済周りの代行も行います。

配送方法が分からない

関税・禁制品・英語書類作成・配送スピードなど、国内との違いが大きい越境ECの配送。物流フルフィルメントプラットフォームをご提供し、配送をサポートします。

専門企業によるサポート

Global Step Projectは、Shopify、Shopee・Lazadaなどの現地ECモール、東南アジアでのポップアップとそれぞれのチャネルに精通した3社が連携をしながらサービス提供をいたします。1社でなく、それぞれのプロフェッショナルが連携するからこそ提供できるしい海外販路開拓サービスです。

Shopify Plusパートナーとしての知見とシンガポールの子会社AWSG Pte Ltd.と連携して、現地で10年以上の豊富な実績を活かしたポップアップサポートを実施します。

ベトナム・ホーチミンに拠点を置き、東南アジアに精通した現地メンバーが、現地ECモール(Shopee・Lazada)を活用した販売や広告運用を、運用・システムの両面でサポートします。

Shopify連携機能も有する独自の物流管理システムを通したEC物流フルフィルメントサービスを提供。固定費ゼロ・従量課金で面倒な海外配送もサポートします。

よくあるご質問

Global Step Project に皆さまからいただくご質問をまとめています。

東南アジア情報局

東南アジアの越境EC・マーケット情報をお届けします!

【基本編】越境EC物流のポイントを解説!

【基本編】越境EC物流のポイントを解説!

近年、東南アジアにおけるEコマースの成長率は高く、世界的にも非常に注目されている市場のひとつです。アジア諸国では日本製品の人気は高く、越境ECで海外進出を狙うのであれば注目しておきたい市場であるといえるでしょう。


Feb 14, 2023
商材別!越境ECチェック(シンガポール Shopee・Lazada編)

商材別!越境ECチェック(シンガポール Shopee・Lazada編)

「越境ECに挑戦したいけど、自社の商品は海外でニーズがあるのか?」と疑問に思われる方は、多いのではないでしょうか?そこで今回はシンガポールのShopee・Lazadaを例に取り、商材別の販売状況を見ていきましょう!


Feb 08, 2023
大公開!東南アジア進出のための国別マクロ情報 全55トピック

大公開!東南アジア進出のための国別マクロ情報 全55トピック

東南アジアへの越境ECや事業進出を検討する上で、各国のデータを集め、比較検討されると思います。調べるのが大変…という方のために、日本と東南アジア主要6カ国(シンガポール・マレーシア・フィリピン・インドネシア・タイ・ベトナム)を比較できるよう情報をまとめました!


Feb 06, 2023
東南アジアの越境EC市場をデータでざっと見る!

データで見る!東南アジア越境EC市場

欧米・中国で越境ECを検討しており、「東南アジアはポテンシャルがある」と聞くけど本当?と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。今回はそういった方々のために、東南アジア市場の概要を解説します!


Feb 03, 2023

お問合せ