越境EC支援のGlobal Step Project!

越境EC支援のGlobal Step Project!

「越境ECは何から手を付ければいいか分からない」「越境ECを行うにはリソース不足だ」という企業さん向けの【東南アジア販路拡大のパッケージサービス Global Step Project(以降GSP)】。以下の強みがあります。

✅ 成長市場にマーケティングして拡販
✅ まるっとサポート
✅ デジタル↔リアルをサポート
✅ オペレーションを簡略化

それぞれ順に見ていきましょう!

成長市場にマーケティングして拡販

東南アジア主要6カ国【シンガポール・マレーシア・フィリピン・タイ・インドネシア・ベトナム】は近年、日本より高い人口成長、経済成長を続けており、6カ国合計のEC市場規模は現在日本と同程度で、今後も高い成長率が予測されます

その東南アジアでGMVが大きいプラットフォームがShopeeLazada。どちらも日本からの越境ECが可能で、GSPではその運営支援を行います。

まるっとサポート

GSPはアパレルウェブ・オープンロジ・フィードフォースベトナムの共同運営です。そのため、以下のような包括的なサポート項目の中から、東南アジア市場のプロが商材ごとにコンサルティングをして、ご提案・実行します。

  • 越境EC用Shopifyサイト構築
  • 越境ECコンサルティング
  • 海外向けGoogle・Facebook広告運用代行
  • 海外向けSNS運用代行
  • 物流フルフィルメントプラットフォーム【保管・梱包・通関書類・配送など】
  • モール出店代行【許可申請・出品代行・商品翻訳・決済代行・画像制作】
  • モール内広告など各種プロモーション運用代行
  • カスタマーチャットサポート代行
  • ポップアップ

デジタル ↔ リアルをサポート

GSPでは、認知度拡大を目的にシンガポールでのポップアップ運営支援を行っています。要件に応じて、トラフィックが多いエリアで複数回のポップアップ実施が可能です。Shopify POSなどのOMOツールも活用しながら、オフラインの施策をウェブでの売上最大化につなげます

オペレーションを簡略化

越境ECの物流やモール運営は工数がかかり、自動化すべき部分をいかに自動化するかがポイントになります。

GSPでは物流フルフィルメントプラットフォームOPEN LOGIを使用することで、国内配送と同じオペレーションで海外配送を行うことが可能です。インボイスなどの必要書類の作成も倉庫で行えるメリットもあります。

ShopifyアプリとしてShopee・Lazadaの連携機能の提供も可能。Shopifyの商品情報をそのまま登録できる他、在庫や注文をShopifyとShopee間で同期し、モール運営を簡略化します(現在はShopify英語サイト&Shopeeのみ対応、プラットフォームや機能は拡張予定)。

さいごに

このようにGSPでは事業主様の越境ECチャレンジを全力でご支援する体制を整えています。一方で、越境ECで売上には腰を据えた中長期の取り組みが必須なのは事実。一緒に越境EC、東南アジアに挑戦してくださる方は、ぜひ以下のリンクよりご連絡ください!

ブログに戻る